木札のサイズ デザイン 材料を
とことん こだわってのオーダーでした!!
材料は、紫檀です。
紫檀とは・・
紫檀は三大唐木の一つ。マメ科の常緑広葉樹のうち、木材として利用することのできるツルサイカチ属およびシタン属の樹木の総称を言います。暗赤紫色の鮮やかな色をした高級材で、正倉院御物にある唐木細工工芸の中で最も多く見られるもので、古くから珍重されてきた最高級の素材です。
紫檀は木目が鮮やかであり、力強さと気品のある工芸材料です。辺心材の差は明瞭で、辺材は白っぽい淡色、心材は赤紫褐色から紫色を帯びた暗褐色を呈し、赤褐色・濃紫色・黒などの縞模様があります。長い時間自然乾燥する必要があるなど手間がかかるものの、美しい仕上がりを見せ、さらに虫や菌などに強く、耐朽性は極めて優れています。
レーザー彫刻 カットした後に
何度も塗料を塗り 磨く作業を念入りに
いたしました。
磨けば磨くほど 光沢がましていきました☆
裏には、家紋を彫刻しました。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
レーザー加工以外は
全て 手作りになります。
とっても気に入っていただきました。
ありがとうございました。
お客様の思いを大切に
カタチにしていきます(*^_^*)
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
記事をご覧いただきありがとうございます。
あなたの想いを形に
三島柄 三島のお土産なら
三島大社近く Design comu Mi
copyright 2018 Blog WordPress Theme By ThemeShopy